2025/03/20
【再販】24+you 季節映ろふカード
春分の日に売り切れていたオリジナルオラクルカードを再販いたしました。
二十四節気をモチーフにしたこちらのカード。24枚ともう1枚はあなたの言葉を入れてカードを作らせていただく特別なカードになっています。
春分の日のカードは”愛はみちしるべ”
いつも、愛が私たちを導いてくれていることに気がついたら、もっと豊かな人生になるはずです。それはもう会えなくなった方の愛かもしれませんし、両親や友達、動物かもしれない。
これからも、愛の導くほうへ。
このカードの楽しみ方と、完成までの軌跡をnoteに書きましたので読んでから使っていただけたらもっと深くカードと仲良くなれるはずです。
ぜひ読んでみて下さい🌸
https://note.com/bright_room_here
2025/02/15
〈spacial item 2/20〉言の葉の砂
言の葉の砂〈spacial item /20〉
特別な日に、砂浜に流れ着く小瓶。
満月の夜だったり
雨の香りがするだったり
何でもない日だったり
旅の途中、
そっと砂浜で手に取る瓶の中には
星の砂のような
言の葉の砂が煌めいている。
さらさらとした砂の
一粒一粒があなた自身
それを繋ぐ時あなたへ続く物語になる
⸝⋆⸝⋆
こちらは1ヶ月に1人だけに届ける限定の商品となります。より、1人の誰かに深く届くものになりました。
2月は大安の2/20 に言の葉の砂を販売いたします。24節気では「雨水」の時期で、72候では「土脈潤い起こる」と言われる時期です。藍の種を撒いたりお伊勢参りに行ったとされていたのもこの頃です。
様々なことが日々ありますが、日常に言葉たちが寄り添えますように、心を込めてお届けします。
あなたのために書いた物語と一緒に、その物語の1文字ずつを砂のように瓶に閉じ込めたアイテムとなります。
ふと見た時に瓶からのぞく言葉が今のあなたのメッセージやお守りになるかもしれません。
言の葉の砂を机に出して言葉を作ることもできます。
きらりと光る金の箔押しと、手にとったときに感じる本の様な繊細な重みも味わっていただきたいです。
2025/02/05
24+you 季節映ろふカード✴︎
24+you 季節映ろふカード✴︎
季節とともに歩んでゆくためのカードを作りました。
24の季節と、これまで書かせていただいた星の物語からインスピレーションを受けた言葉たちを閉じ込めた、きらめく叡智のカードです。
このカードの中にはたくさんの物語の欠片が散りばめられています。
24枚とそしてもう1枚youのカードにはあなたの好きな言葉を入れることができます。
絵は星を書く人のイメージで書かせていただきます。
季節に囲まれたあなたをイメージしながら、リラックスして言葉を考えてください。
自然や季節の移ろいが身近なものとなりますように。
【パッケージは2種類】
産土 (うぶすな・ダークブラウン)…生まれた土地、土地の神様の意味である産土。芽が出る前の大地の下で、ちゃんと命が息づいています。そんな大地に守られていることを感じられる深い大地の色です。
新雪 (しんせつ・水色)…まるで空から柔らかい雪が降っているようなお箱。新雪のように真新しい白に、足跡をつけて道を作ってゆく。そんな密やかな始まりの予感で包みました。
カードは全て注文を受けて1枚1枚手書きで作成しています。その旨ご理解・了承いただけたら嬉しいです。金の箔押しをメインにした朝日の光を想像させるカードになっています。
シリアルナンバーつきです✴︎
気になる方は星を書く人のオンラインショップからお願い致します🤲
𓇡𓇢𓇡𓇢
special thanks
card:@iroiro.kohako
box:@paperparkjoynova
2024/11/05
あの夜の時間飛行@喫茶グライダー
「あの夜の時間飛行」
11/22(金)23(土)
17:00〜20:00
2000円(言葉と異国のモノ)+1 order
@kissa_glider
あなたはいつか遠い未来、家の引き出しの奥に小さな封筒を見つける。
その中にあの夜の言葉があったはずだけれど、文字は色褪せて消え、読めない。封筒の中には消えた文字、そして小さな異国のモノだけがある。
あなたはその時、時間飛行をはじめる。
そして思い出す。一体何を?
これは実験のような企画です。感熱紙に印刷され、いつか消えると分かっている”言葉”と、残り続ける”モノ”をひとつの袋に入れてお渡しします。
星を書く人は、この日を思い出すような言葉や今あなたに届けたい言葉を組み合わせて詩のような言葉を綴ります。
袋に一緒に入る”モノ”は、イギリス帰りのラムズゲートさんのところで手に入れた小さなモノたちです。
何があなたの元へいくかはお楽しみに。
もうすぐ現在の場所で営業を終えられる喫茶グライダーさんの屋根裏部屋のようなお店で美味しいお茶やデザートをいただきながら、至福の時を過ごしましょう。
喫茶メニューは通常通りご注文いただけます。それ以外でも季節限定デザートもございます。
店主おすすめ「グンデル・パラチンタ」は、
ナッツやレーズンを使ったフィリングに濃厚なチョコレートソースをかけた、洋酒の効いたハンガリーのデザートです。
この不思議な夜にぴったりだと思いませんか?
✳︎お店のお席の関係上、基本的にはご予約をお願いします。お名前とご来店時間を星を書く人のDMに送って下さい。
✳︎お席は相席になる場合がございますので、ご了承下さい。
✳︎基本的にお席のご予約は1時間単位となります。
希望の時間帯をお知らせ下さい☺️
🅿︎お車でお越しの方は近くのパーキングにおとめください。
flyer desing:
@mave_design.jp
2024/10/02
月の台所で星を書く人/星を読む会@福岡
11月2日(土)
12:00~16:00
〜月の台所で星を書く人〜
星を書く人が月の台所へやってきます。
少しだけお話しさせていただき、あなたの光るものを小さな物語にします。
物語は基本的には後日郵送となります。
短めの物語5000円〜ございます。
・ワンドリンク注文、もしくはご希望あればプレートランチもご準備できます(1000円)
ドリンクかランチどちらかの注文をお願いします。ランチの方はご予約となりますので事前にお伝えください。
お名前と希望の時間帯を記載の上、Bulan〜月の台所〜さん、もしくは星を書く人のインスタのDMにてご予約お願いします。
Bulan〜月の台所〜:@bulan_tsukidai_88
星を書く人:@ohanashi_of_
11月2日(土)
17:00~20:00
〜月の台所で星を読む会〜(満席の為受付終了)
この場所の夜の素晴らしさをわたしは知っています。もともと星を書き始めたのはこの場所の夜でした。”星を賣る店”から、名前を変え”星を書く人”となり、再び月の台所へとやってきました。
夜の灯のような月の台所さんに集う人々と、美味しいご飯を食べた後、星にまつわる物語を読めたらと思い朗読会を開催いたします。
きらめく言葉を夜に放ちましょう。
星を書く人が書いた物語でも、星にまつわる本や絵本、自分にとって煌めいた言葉などを持ち寄ってお話しできたらと思います。
(こちらの朗読会は8月にオンラインで開催した星の朗読会と内容が異なります)
・参加費(500円)+月の台所のご飯付き(1500円)
・定員7名
お名前を記載の上、Bulan〜月の台所〜さん、もしくは星を書く人のインスタのDMにてご予約お願いします。
Bulan〜月の台所〜:@bulan_tsukidai_88
星を書く人:@ohanashi_of_
-Bulan 月の台所-
〒828-0061 福岡県豊前市荒堀145-5
🅿あり